山行道具

ドイターのフューチュラを使ってみた

新しい登山ザックを使用した感想でーす!☺️

ドイターのフューチュラSLで28Lにしたよ。

容量が意外と決まらなくて、25Lはお古と同じだし、30Lはお値段高いし?、真ん中の28Lに決定?

購入先はAmazon。レビューが英語多めなのは海外で人気なのかも?

【Amazon】ドイター フューチュラ28SL
色: インディゴ×ミッドナイト
https://amzn.to/3aLXhJ0

フューチュラにした理由の一つは、背面パッドがついてて、背中と離れていること!?

分かりにくいけど、このカーブがあるから汗がベタベタしないんだねー。

モノを詰め込むにはちょっとアレだけどw

ウィメン用はお花?がついてる☺️

根子岳と四阿山に登った時。

首より上に収納スペースがきてるね。

腰でも支えるからグラグラしなかったよ?

日帰りで詰めた荷物はこんな感じ。

メイン部分は、MIZUNOの合羽、mont-bellのジャージ、ユニクロのパーカー、あとは救急道具、ティッシュ等。両サイドはペットボトル。

フロントのオープンになってる(ファスナーがない)スペースには、ガイドブックと時々帽子。

一番便利だった収納スペースは首の後ろ。

行動食のアクエリアスのパウチや、エネルギーチャージのジェル。

ここはフックが付いてるよ。

行動食2は下のスペースに。

チョコ溶けちゃったw?

もう一つスペースがあるから、大事なものとか入れるのに便利そう。(その分出しにくいね)

腰にはメッシュの収納スペース。

ポールを固定する金具を入れに便利だった?

フタ?になってるところにも収納スペース。

ここは使わなったな〜。

ポールはここに差せるよ。

使用例www???

一番下にレインカバーが最初から収納してるのも嬉しい?

あとで買うのめんどくさいんだよね?

今まで背中とザックがくっついていたから蒸れるし、汗がザックに付くからニオイも気になってたんだけど、フューチュラはそんな心配なかった!?

石井スポーツや他の登山用品店で色んなメーカーも見てたけど、容量多くても背面パッドが無いのも普通にあって、通気性が良い仕組みなんだろうなー?

これまでリサイクル品の登山ぽいザック?(ポール固定するところが無いとか)を買い直してたけど、やっぱちゃんとした登山用ザックは違うね!w

道具って大事!?

因みに、今まで使ってた25Lの中古ザックはまだまだ使えるから、別売りの背面パッドを検討中?

陣馬山で見つけたナチュラルな感じの素材にするか、

ネットで購入するか…?

【Amazon】ドッペルギャンガー
バックパックメッシュサポーター「背中蒸れんゾ」
https://amzn.to/3IMZDUI
【Amazon】汗とおる君
https://amzn.to/3cmHlx5

ネタ的には「汗取り名人」なんだけどw

2件のコメント

  • みよん

    こんにちは。
    わたしも同じザックを持っています。
    背中の部分がカーブしている分、本体が細くて見た目ほど入らない感じですが、日帰りならいい感じの大きさですね。
    蒸れないのはほんと嬉しいです?

  • hime hime

    みよんさん、初めまして!
    フューチュラ仲間さんがいて嬉しいです★
    あのカーブがあるから蒸れないけど、ちょっと詰めにくい感じもありますね笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

御山歩日和 - おさんぽさんのやまびより