山行記録,  神社・仏閣

百名山でいちばん低い筑波山(前半)

読み方:つくばさん
標 高:877m
所在地:茨城県
体 力:★☆☆☆☆
技 術:★☆☆☆☆
山 行:5:47(山行3:55+休憩1:52)
山行日:2023.5.28
天 気:晴 29℃
服 装:メッシュインナー・Tシャツ・アームカバー・ジャージ・パンツ・手袋・帽子
【ヤマレコ】筑波山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5555538.html

TwitterのTLでよく流れてくる「筑波山」。

その中に奇岩の写真があったので俄然興味津々!!!

ここは駐車場が各所にあって行きやすそう。

筑波山神社の「参拝者有料駐車場」狙いで日曜の7時に到着。

がしかし!!なんと満車(ノД`)・゜・。マジ…

そのまま坂を進むと駐車場があったので一安心。

左に行くと…

【パーキングいでむら】
一日500円/前払い制/15台くらい?/下にも駐車場あり

朝7時では2/3埋まってた?

みんなはえ~!

でもご安心を!この駐車場の下にも同じく駐車場があって、分かりづらいせいかガラガラ。

GoogleMapでもわかりにくい分穴場よ?

さて、駐車場料金は、出入口のところにポストがあって前払い制のよう。

備え付けの封筒~?

封筒持ってな〜

おお。上にあったわw

たまたま500円持ってて良かったー!

急にいわれても500円持ってないよね!??

トイレ用のチップ100円はあるけどさ〜w?

駐車場から筑波山神社に向かって進むとお手洗い。

入山前にご挨拶。

無事登山出来ますように?

では、神社の脇をすぎて白雲橋コースの登山口へ。

ワクワクする~!!?

迷いようがない登山道✌️

アプリ見る必要もないくらい。

まだ朝早いから混雑もなくすいすい進める。

「白雲橋コース」は左。

初心者向けの山といいつつも結構傾斜があるよ!

汗だくどころか滝汗だぜ!(;´Д`)

どんどん抜かれるけど気にしないw

わお!オシャレな東屋!?

眺めも良くて気持ちいいね~

「BENKEI HUT」

HUT?

ヒュッテは「Hutte」と書くし、なんて読むんだろ~?

中には丸い黒板があって、好きなように書いていいみたい。

Hello everyo

・・・最後まで書かんかいw

きたきた!!奇岩きたーーーー!!

「弁慶七戻り」

落ちるなよ~w

見上げると…???

ひぇーーーー

反対側にしめ縄?がある。

どーっやてここに落ちたのやら!?

「母の胎内めぐり」ってどこにでもあるねw

神社や寺に中にもあるし、日本人はこういうの好きなのかしら?

めっちゃ狭い隙間を這って無事巡れましたw

鎖場を過ぎ~

「出船入船」

う~ん、奇岩多すぎw

全景。

船??

あと屛風岩??や

大仏岩??を過ぎて…

日本百名山「筑波山」に登頂!

2つ山頂があって、こっちが女体山といわれる方だね。

いい眺めだ~!

キワキワを攻めるw

お社にもご挨拶したら、御幸ヶ原へゴー!

ガマ石。

う〜ん、まぁまぁかな?

え!ガマの尾っぽがあるの??

しかも霞ヶ浦めっちゃ遠いなw?

と、奇岩にいらんツッコミしつつ、

800mの御幸ヶ原に到着で~す!

一番目立つコマ展望台の1Fはお土産売り場で、ザ・昭和!な雰囲気が懐かしいw

屋上も行っておけば良かった~。

さて、男体山へ登る前に腹ごしらえ。

幸雲亭の「つくばうどん」。

筑波山のご当地グルメなんだって。

「ふくれみかん入り」の七味だったかな?

うどんにかけるとちょっと柑橘系の香りがしたよ。

味噌でんがくは3本で400円。ちとお高いなw

後半に続く!

↓↓↓クリックしてね↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ   にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ   にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ   ↑↑↑クリックしてね↑↑↑

御山歩日和 - おさんぽさんのやまびより