山行記録,  神社・仏閣,  駐車場

鋸山日本寺

読み方:のこぎりやま にほんじ
所在地:千葉県
体 力:★☆☆☆☆
技 術:★☆☆☆☆
開催日:2024.9.14
天 気:晴れ 36℃
服 装:メッシュインナー・Tシャツ・マルチポケットパンツ・帽子
【ヤマレコ】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7236307.html

初めて千葉のお山に行ってきた!「鋸山日本寺」。

鋸山日本寺ホームページより
【鋸山日本寺】
https://www.nihonji.jp/

鋸山は329mの低山で、日本寺には「山頂展望台」って呼ばれる場所もあるから、登山目的の人にはちょっと紛らわしい。w

【鋸山登山自動車道山頂駐車場】乗用車1,000円/8:30〜16:30/前払い制
https://www.nihonji.jp/access/

車は、鋸山登山自動車道山頂駐車場に駐車。
入口に料金所があるから、そこで1000円前払い。(有料道路代+駐車料)
広~い駐車場だから、土曜の10時過ぎでもこんな感じ。満車の心配しなくていいのは有難い!

鋸山日本寺ホームページより

無料の鋸山観光自動車道経由の東口管理所側の駐車場、最寄り駅の浜金谷駅、保田駅からスタートすればお金はかからないよ。

西口管理所はロープウェイの駅にも近くて便利。

【鋸山ロープウェー】片道650円、往復1200円/駐車料500円
https://www.mt-nokogiri.co.jp/pc/p010000.php

西口管理所で拝観料を払うよ。

700円払っていざ入山!

鋸山へ直行する前に、日本最大の磨崖仏「薬師瑠璃光如来坐像」を拝んでおきましょうかね〜。

「大仏近道」方向へどんどん下るんだけど、合ってるか不安になるw

おお〜!すごい壁面!

弘法の護摩窟。

岩壁に馴染んでしまってるけど、仏様がたくさん置いてある。

日本寺鐘(国指定重要文化財)、薬師本殿、通天窟を寄り道して大仏方向へ。

ここまで、階段を上がったり下がったりしてて、階段苦手な友達がへばり始めるw?

日本寺にトレイは一か所。

入口にトイレの神様「烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)」が祀られてたよ。

こちらが日本最大の磨崖仏「薬師瑠璃光如来坐像」で〜す!手に薬壺持ってるね。

岩を彫刻した磨崖仏でなんと31mもある!

この前、鷹取山で磨崖仏を見たけど、こっちもスゴイ〜。

お参りしたら、山頂展望台にある「地獄のぞき」を見に行こう!

通天閣じゃなくて、「通天かん」w

門番のような仁王像?

どこもかしこも階段だらけ。

お!山頂展望台に着いたよ!

でもここは日本寺の頂上で、鋸山の頂上じゃないんだよ〜w

すご〜〜〜い!

展望台からの景色は絶景ですわよ!?

あれが「地獄のぞき」かな?

変わったかたちの岩だねぇー。

ここまで来たんだから、順番待ちしましょー。

ひーろーーーーい!?

海の向こうに見えるのは神奈川と東京かな?

海も空もキレイだねぇ〜✨

反対側にまわりこんで地獄のぞきを見たら、スゴイ型してる!

高所恐怖症には厳しいかな?w?

下に下りて百尺観音に向かおう。

そこが鋸山ハイキングコースに繋がるのよ。

百尺観音もデカい!

6年間かけて石切場跡に彫刻したんだって。

すぐ近くに北口管理所があって、チケット売りのオジさんに「鋸山はここから行けますか?」って聞いたら、頂上展望台の事と勘違いされちゃったw?

説明したら、管理所から1時間くらいかかるって教えてくれたよ。

そうそう、交通手段に東京湾フェリーもあるんだった!神奈川の久里浜港と千葉の金谷港を船で渡るんだって。

【東京湾フェリー】
https://www.tokyowanferry.com/

神奈川方面の人は、フェリーの旅も楽しそうね!

でわ、鋸山ハイキングコースに参りま〜ス?

ちょっと進んだ所に「ラピュタの壁」があるよ。

ここも石切場跡で面白い景色だねー!

ここは階段ばかりのコースだなぁ。しかも滑りやすい。

友達はポール出したけど、手すり掴んだ方が安全だったみたいw?

要所要所に案内板があるから、迷ったりしないね。

ここも採石の結果できた跡地?

うわ〜異国にいる感覚に陥るねー

ここは日本、いや千葉なのか?w

こういう切り通し?もワクワクするぞ!

いろいろ奇岩や異世界にいる感じを満喫したら、あとは鋸山の山頂へ!

こんな階段がずーとずーと続いたせいか、山頂手前で友達ギブw?

ってことで、登頂はお預けw

東京湾を望む展望台でUターンしま〜す。

そこへ行くにも階段なんだけどね。

てか、山来てんだから基本登るわなw?

気温高かったし、普段山登ってないから体力消耗しちゃったかなぁ。先に鋸山くれば良かった?

「東京湾を望む展望台」でーす!

地球が丸く見えるらしいんだけど、うーんビミョーw?

ちょっと雨雲出てきちゃったけど、天気良ければ富士山も見えたかな?

ここでUターンして、西口管理所側の駐車場に下山、お疲れ山でしたー!

山の楽しみはお風呂とご飯?車だからフットワーク軽いわよん〜✌

「天然温泉 海辺の湯」で汗を流したあと、金谷港まで戻って「ザ・フィッシュ」で遅いランチ。15時すぎてたから、待ち時間なし。(そりゃそうだw)

【ザ・フィッシュレストラン】
https://thefish.co.jp/thefish-restaurant/

こちら〜・・・なんだったな??メニュー名忘れてしまったw

アジが有名と聞いていたから、フライ三種とお刺身の定食にしたよ?️

たくさん歩いたあとだから、あっと言う間に完食!あ〜美味しかった?

帰りは東京湾アクアラインを爆走…したくても、海ほたる前後で渋滞???これだけで、どんどん時間が経っていく〜…。海ほたるが無かったら快適ドライブなのになー。?‍?

【ETCアクアライン割引】※継続中
https://www.driveplaza.com/etc/dis/etc_dis_aqualine/

そうそう、東京湾アクアラインがETC割引をしていたよ!期間限定みたいだから、チェックしてみてね。

ちなみに、、、トレランシューズを玄関前に忘れてきちゃって、運転用スニーカーで歩いてましたw?登山あるあるですネw

鋸山舐めてないよ!wでも大丈夫だったよ?(コソッ)

最後に今回参考にしたサイトはこちら。

【鋸山ガイド】絶景×スリル×後利益! 人気のハイキングスポットへ
https://rurubu.jp/andmore/article/17930

【日帰り登山】鋸山登山-初心者から楽しめる難易度別ルート紹介・役立つ情報徹底解説
https://yamatabitabi.com/archives/113366
↓↓↓クリックしてね↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ   にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ   にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ   ↑↑↑クリックしてね↑↑↑

御山歩日和 - おさんぽさんのやまびより