
COROS PACE3に後からアクティビティを追加する方法
何年も前に買ったGarmin Instinctのバッテリーが持たなくなって、COROS PACE3に買い替えたよ!
なにせ6時間トレランしたらバッテリー残量10%じゃ心許なさすぎたから、Amazonで即購入w
【COROS PACE 3 ランニングウォッチ】 https://amzn.to/4gKFgqm |
最近、COROSを取り扱う実店舗も増えてきてる感じがする!?
一番人気はGarminだろうけど、値段が以前より高くなってだんだん高嶺の花になってきたような…。
その中で、COROS PACE3は3万円台、マイラーが大会で使うくらいバッテリーが持つのでお買い得な感じ!
以前使ってたGarmin Instinctと比較して、機能は一通りあるし、GPS計測はCOROSの方が上、アプリもシンプルで使い易いから、PACE3で十分じゃん!(もっと詳しい感想は後日アップ予定!)
って、思ってたんだが・・・
後からアクティビティが登録出来なぃぃ〜💦
走ったのにログを取ってなくて、あとで手動で入れたかったのに、登録出来無い!
ネットで調べてもやり方が出てこず・・・(泣)
てことで、変則的なやり方をしたよw(以下、PACE3の方法)

右上のボタンを押してランを選ぶ。

開始を押すw

数秒放置ww

左上ボタンを押して終了www

メッセージは気にせず保存!

アプリを開いて、

アクティビティを表示。

右上の「・・・」をタップして、編集を選ぶ。

距離を変更して「保存」

とりあえず距離は保存出来た!w

本当はこの日じゃないけど…
走ったコースもペースも出ないけど…😅
ログは残せて良かった!
ちゃんとしたやり方知って人、教えて〜🤣
↓↓↓クリックしてね↓↓↓



