トレラン,  山行記録,  山行道具

高尾マンモストレイル45km③

累積標高:約2,400m
所在地:東京都
体 力:★★★★★
技 術:★☆☆☆☆
山 行:11:22(山行10:32+休憩0:50)
開催日:2025.5.22
天 気:晴れ 27℃
服 装:ULシャツ・ショートパンツ・帽子・手袋・ヘイロ(ヘアバンド)
【ヤマレコ】
高尾マンモストレイル45km

②からの続きでラストですよ~!

南高尾のセブンサミッツを大垂水峠側からたどっていくよ。
ペットボトル半分しか水残ってなかったけど、知っているルートだからまだ気が楽だ!

【御山歩日和】
南高尾セブンサミッツ&高尾ハートルート
【ヤマレコ】
南高尾セブンサミッツ&高尾ハートルート

七つ目の山、大洞山(おおぼらやま)に向かってレッツゴー!

お久しぶりです大洞山。

コンピラ山はスルーして中沢山。

見晴台まで来たよ!

後ろにザックをかけるフックがあるの。親切だね。でも使っている人見たことないw

晴れていたら富士山見えるんだけどな~。

西山の龍もお久しぶり!

スマホ台があるので自撮りw

梟さんまで戻ってきたぜ!

ここにもスマホ台があるので自撮りw

榎窪山の次は草戸山ですね~

はい、セブンサミッツ制覇!
と言いたいところだけど入沢山はコースからちょっと外れたとこにあるからシックスサミッツ制覇だ~!

高尾山口駅まであと3kmくらいだけど、正直足が残ってないwww
しかも草戸峠から四辻がまた長いアップダウンでゼーハーヒーハー。

蜂やらハエやらブンブンうるさいし、虫よけスプレー必須だったな(泣)

残り300mだーーーーー。

疲れはてていると、たった300mが長く感じる・・・。

高尾山口駅にゴゴゴゴゴゴーーーーーーーーーーーーール!!!
缶コーヒーでお疲れ様!

滝汗で体臭が公害レベルになっているので、温泉行きましょ!w
初・京王高尾山温泉「極楽湯」です!

【京王高尾山温泉 / 極楽湯】
https://www.takaosan-onsen.jp/
平日1,100円(税込)、土日祝日/繁忙期料金1,300円(税込)
8:00~22:30(最終入館受付 21:45)
年中無休

夜遅くまで営業してて便利だね。

入口には巨大カラス天狗!!

平日は温泉とか施設が空いていていいよねー。週末より安いし。

予定外だったのは、駅横のセブンイレブンが18時で閉店していたこと!w
え~ん、風呂上りに寄りたかったのにぃぃぃ。残念!

COROS PACE3のバッテリーは残り53%。ナビゲーションしてこの残量なら、24時間制限の大会なら持つってことかな?(まだ無理だなーw)

「いまココ」はちゃんと最後までログが取れていた模様!

ただ、時々ヤマレコが動いているのに、「登山を開始します」と言う時があって、アプリを見ると止まっているのよね。もしかしたら、その時にログが飛んでいたのかも!?
これは鳴った時に「いまココ」見ておけば検証できたのに残念!

家族が友人に自分の居場所を共有しておくと、安心すると思うので活用してみてね。

【ヤマレコ】
いまココ|見えるから安心 登山者とつながる見守りアプリ

ちなみに1週間過ぎると「いまココ」のログは消えちゃいます。

とにかく、この距離を走ることってめったにないから今回完走出来て良かった~!
低山の縦走だから、夏より涼しい時期がオススメ!
ほぼ茶屋がないことを理解した上でなら、登山者が少ない平日が走りやすいよ。
お互いその方が安全だしね。

あと、暑いといつもの行動食が受け付けない!凍ったドリンクとアイスは本当最高だった!w
寒い時期に普通に食べていた「飲むプロテイン入りあんこ」、「もち麦満腹バー」がノド通らない。。。
薄皮シリーズ」とかおにぎり、「ANDO_」、わらび餅、飴、ゼリー系はOKだったから、真夏に何が合うかいろいろ試してみよう。

↓↓↓クリックしてね↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ   にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ   にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ   ↑↑↑クリックしてね↑↑↑

御山歩日和 - おさんぽさんのやまびより