-
ガーミンコネクト停電…?
先日、またガーミンのサーバーが停電したね? アクティビティが消えるわけじゃないし(今のところ)、復旧を待つしかないだけど、見たい時に見れないのはやっば不都合。 日本のTwitterでも「ガーミン見れない!」って書き込みが…
-
手作りワラーチ(アサーチ)で足指を開放!
Mt.TAKAO BASE CAMPのアサーチワークショップに参加してきたよ!沢歩き以来の高尾山。 「ワラーチワークショップ麻」のワラーチ作成なので「アサーチ」って名前で、紐の結び方がオリジナルなのかな? ソール(靴底?…
-
携帯トイレ「ほっ!トイレ」
携帯トイレは一応持っているんだけど、ポンチョ付きを改めて購入! 「ほっ! トイレ」アマゾンで1,100円でした? 【「非常用・災害用」ほっ! トイレ ラージパック】口コミはこちらhttps://amzn.to/3x04N…
-
ドイターのフューチュラを使ってみた
新しい登山ザックを使用した感想でーす!☺️ ドイターのフューチュラSLで28Lにしたよ。 容量が意外と決まらなくて、25Lはお古と同じだし、30Lはお値段高いし?、真ん中の28Lに決定? 購入先はAmazon。レビューが…
-
ザックのベルト留めが意外と良かった
丸で囲ったところを「ウェービングベルト」というそうで、前からこの余った部分が気になってたのよね〜? 何とかならんのかーと思ってたら「ウェブドミネーター」というグッズがあるらしい! 【ウェブドミネーター】楽天市場https…
-
乱視だけど近視用デイリーズトータルワンが良い感じ
目が悪くて乱視なので、眼鏡orハードコンタクトレンズで山行ってたんですよねー。 でも強風とかでコンタクトがズレるとめちゃめちゃ痛い!!!??? 号泣しながら歩く事もあったから、1DAYソフトコンタクトレンズを使うことにし…
-
ワコールからCW-Xが返ってキター♫
3月23日、修繕に出したCW-Xが4月30日に戻ってきた〜? 【修繕から戻るまでの経緯w】(1)ワコールのCW-Xに穴があいた(泣)(2)ワコールでCW-Xが直せるか聞いてみた 1ヶ月半かかると言われてた通り、しっかり期…
-
100均の炊飯袋が意外と使えるヤツだった
ダイソーにアウトドア用品コーナーありますね! カトラリーや燃料、メスティンとか、たまーに見てたんだけど、買ったこと無かったんですよね。 そこに「炊飯袋」を発見! 「沸騰したお湯に入れるだけ」なら、自分にも出来るかも?と思…
-
日除け用に買ったフェイスカバーが今、大活躍
山に登ると毎回悩みの種が日焼け! 特に夏山は、塗った日焼け止めも流れて、タオルで拭ってしまうので、下山後は肌がカサカサ〜? お肌ツルツルの山友に教えてもらった日焼け止めは高価でちょっと手が出なくて? 毎回どーにかならんか…
-
登山用グローブはワークマンでOK?
八王子城山のトレランで転倒し、グローブを泥だらけにしちゃいまして…? 【タイツにも被害が?】ワコールのCW-Xに穴があいた(泣) グローブを新調するとこにしました。 てとこで、向かった先はみんな知ってるWORKMAN! …